待ちに待ったルアーが発売されましたね!
今回、嬉しいことに購入することが出来たので紹介させていただきます。
購入したモデル

今回購入出来たのは、1/2ozと3/8ozのDゾーンです。
流石に注目されている製品だったので個数制限がありDゾーンフライは諦めました。
YK01 フリッカーチャート

詳しい情報は公式のコラボページをご覧いただくと確実ですが
霞ヶ浦水系でよく釣りをされる山下健二郎さんが考えた
濁りの強い水質でもしっかりとアピールできるカラーだそうで
マットブラックとマットチャートの組み合わせ。

特徴はなんと言ってもブレードのカラーリング

表と裏で色が異なっている点ですね。
私がよく行くフィールドも濁りの強い水質が多いので
バスへのアピールはもちろんトレースコースの確認もしやすく
とても頼りになりそうなカラーリングだと思っています。
TK02 クールベイト

もう1色はクールベイトというカラーリング。
フリッカーチャートと対極になるカラーリングをリクエストされた健二郎さんに
清水盛三さんが考案されたカラーリングだそうです。
濁りに強いフリッカーチャートとは真逆になる
クリアアップした水質に合う反射の強すぎないシルバーをメインに
アクセントカラーにピンクが使用されています。

こちらのブレードも裏表でのカラーリングが異なっています。
表面は反射強めのシルバーとアクセントのピンク

裏面には表面よりも反射の少ないシルバーのカラーリング。
フリッカーチャートとクールベイトをローテーションしていけますね。
初めて知ったサイズ差

フリッカーチャートは1/2oz、クールベイトは3/8ozを購入したのですが
サイズが全然違ったのを今まで知りませんでした。
結構Dゾーン使ってきたのですが様々な発見があるものですね。
コラボステッカー

コラボモデルのDゾーンには、コラボステッカーが同梱されています。
今回はDゾーンのみを購入したんので1パターンのみですが
Dゾーンフライはオリジナルサイズより一回り小さなステッカーが同梱されます。
まとめ

2月に”山下健二郎の釣りベース”でコラボが発表されてからほぼ8ヶ月
とても素敵なカラーリングで今から使うのが本当に楽しみです。
最近はちょっと気温が下がってきているので活躍してくれると嬉しいなと思います。
追加生産も確定しているそうなので次に購入できるチャンスがあれば
Dゾーンフライも購入したいです。
コメント