2020年になってやっと釣りに行けました。
昨年末に行ってから以降なので3ヶ月ぶりですね。
色々とやりたいことが出来た釣行でした。
修理したロッドの使い心地

一番に気になっていたグリップを修理したロッドの使い心地。
元の重量から、結構重くはなってしまいましたが使用感はバツグン。
重量級のルアーを使えるロッドなので重めのルアーを付けても
バランスが手元に集中するのでキャスト時のアキュラシーが上がった感じです。
カスタムルアーを試す

イマカツのジャバギル110をバッファローホーンフックカスタムしてみたので
どういった感じになるかフィールドで使用してみました。
動きも悪くなることなく、かなりイイ感じにカスタム出来たかなと思います。
今後、また弄って更にアップデートしていくかもしれませんが
いずれ、このカスタムについても書いていこうと思いますのでお楽しみに。
新しく購入したロッドを試す

新しく購入したロッド、カレイド インスピラーレ ラピッドガンナーHD
届いてから使えていなかったので実際に使ってきました。
1/2ozラバージグで使用してみましたが非常にキャストがしやすく最高です。
室内で曲げてみた時には”しっかり硬め”という印象だったのですが
ルアーを付けてキャストモーションに入るとテイクバックでちゃんと曲がってくれて
軽い力でよく飛ぶのでキャストアキュラシーが上がって釣りに集中出来ます。
リールも以前オーバーホールして調子が良かったので飛びが更に良かった気がしてます。
ラインは今後ロッドに合わせたタイプに巻きかえる予定です。
デコを恐れるな
釣りには行きましたが、残念ながら釣果はゼロでした。
でも、田辺さんの「デコを恐れるな」という言葉がとても好きでして
自分の好きな釣りをやり続けるのが結構楽しいのであまり釣果は気にしていません。
正直フィールドに立ってキャスト出来るだけでもかなり嬉しいので釣りに行けることに感謝してます。
今後も釣果よりフィールドでやったことを記して行く感じになると思いますが
楽しんでいただけたら幸いです。
コメント