PR

私のタックル紹介2023 ベイトフィネスタックル

TACKLE

2023年一発目の釣り関連はタックル紹介です。

これから複数回に渡って現在所持している

今年使っていくタックルを紹介します。

スポンサーリンク

ベイトフィネスタックル

今回はベイトフィネスタックルを紹介していきます。

ロッドはシナジーリッピンフィート

エバーグリーンシナジーのリッピンフィート

MLクラスでグリップが短い6ft10inなので

実用ブランクの長さはかなり長くなっています。

キャストアキュラシーの面では慣れが必要かと思いますが

慣れてさえしまえばライトなリグを遠投できて

足元のちょっとしたカバーを上から落とすような

吊るしのような誘い方も可能になるのでかなり便利です。

リールはREVOウルトラキャストBF8

組み合わせるリールはやはり軽量なタイプです。

REVOウルトラキャストはコンパクトタイプのボディで

スプールに関してもかなり浅溝なものが採用されており

ナイロン・フロロカーボンのラインであれば8lb50mとなっています。

現在はPEライン1.2号を75m程度巻いて使用しています。

ナイロン・フロロカーボンよりもライン自体が軽量で

かつ、細くてパワーもあるのでよりライトなルアーを

混み入ったカバーに入れて行けるようにするための選択です。

ハンドルは標準のアルミからカーボンに交換。

ハンドルノブはライトで小型のものに交換しています。

使用ルアー

  • トップウォーター
  • ライト巻物
  • スモラバ
  • ライトリグ

トップウォーター

比較的広めなカテゴリーになってしまっていますが

ポッパーや軽量ハネモノ・虫系ハードプラグといったタイプを使用しています。

虫系ソフトルアーになると物によっては軽すぎてしまうので

重量を鑑みながら選択するようにしています。

ラインがPEラインなので沈んでしまうことがなく

長時間の放置なんかもやりやすいのは特筆するポイントですね。

ライト巻物

こちらも広いカテゴリーになりますが巻物系です。

シャッドやスピナーベイトをメインに使用しています。

今の季節はシャッドもかなり活躍してくれていますね。

スピナーベイトの中でも比較的軽いものを使用するようになりました。

Dゾーンフライを始めとしたスピナーベイトでも1/4oz辺りを使用しています。

PEラインの伸びのなさはロッドの柔らかさでカバーする形ですね。

スモラバ

こちらは結構使用頻度が高いスモラバですね。

スモラバの重量に関してはトレーラーの重量も関わってくるので

一概に何gとは言い切れませんが総重量7g以下がメインだと思います。

あまり総重量が重すぎるとアクション時にティップが入りすぎるので

最適なアクションが確保できる比較的軽いスモラバを使用します。

感覚はパワーフィネスに近いのかなと思います。

(パワーフィネスをメインに使用していないので断言は出来ませんが)

ライトリグ

最後は再び幅広いカテゴリーですがライトリグです。

ノーシンカーリグ・ネコリグ・ジグヘッド・ワッキーリグ

様々ありますが上記のすべてをこのタックルでカバーしています。

ノーシンカーリグであればある程度重量があるものを選び

比較的軽量なワームを選択する場合は空気抵抗が小さい形状を選んでいます。

ネコリグ・ジグヘッド・ワッキーリグに関しては

ノーシンカーリグよりも軽量なワームを選択して

ネコリグであれば使用するネイルシンカーの重量

ジグヘッド・ワッキーリグであれば

組み合わせるジグヘッドの重量を調整することで

かなり軽量なワームを組み合わせても十分扱えます。

さいごに

今回はフィネスタックルを紹介しました。

比較的汎用性を持たせた感じになっていかも知れませんね。

今後他のタックルに関しても紹介していきますので

皆さんのタックル組み合わせての一助になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました