PR

年始のんびりルアーカスタム

CUSTOM

年末はそこそこスケジュールが埋まっており

年末のタイミングで注文していたルアーを

2025年になってから開封してカスタムしていました。

スポンサーリンク

ヘルターツイスターのカスタム

過去にもカスタムをしていたものなので大方は変わりませんが

今回は少し違うパーツを使いながらのカスタムも行いました。

イマカツ  ハイピッチTG 3Dリアリズムイマカツ ヘルターツイスター 3/8oz

遊動ブレードの固定

最初は、遊動ブレードの固定を行っていきます。

以前のカスタムではラバーOリングを使用していましたが

ちょっと見つけられなかったため今回は熱収縮チューブを使用してます。

ラバーOリングよりもタイトに装着できたため

ブレードの遊びが無い状態で固定することができました。

透明なのでチューブが目立ちにくいのも結構嬉しいですね。

チューブの強度によりますが、キャスト時の遠心力や着水時の衝撃で

チューブが千切れないように5mmから1cm程度の太さがあると安心かと思います。

トレーラーブレードカスタム

そして、トレーラーにもブレードを装着して

キャスト時の飛行姿勢とアピール度アップを行っています。

カスタムに関してはシリコンチューブを使用して

しっかりと固定してフックがブレードを拾わないようにしています。

また、トレーラーブレードはシルバーを選択しているので

内側のシルバーブレードでカラーを揃えています。

大型 ウィローリーフブレード プレーン ニッケル #4 1/2(8枚) #4 3/4(7枚) GarageBolster USA

アンブレラブレードカスタム

今回は、アピール度重視のマディークリスタルを選択しました。

ブレードは外側がゴールドで内側がシルバーとなっていて

合わせるG-niusプロジェクトのプラスブレードはゴールドにしました。

ブレード固定ができたらプラスブレードを上下に装着して

スプリットリングとスイベルを使用してブレードが外れないようにしています。

ジーニアスプロジェクト プラスブレード G-nius project BLADE 

さいごに

2025年最初はルアーのカスタムから始まりました。

すでに作っているカスタムではありますが色違いがあるだけでも

フィールドの状況で使い分けができるので困ることはありませんね。

唯一困ることがあるとしたらサイズが大きいため丁度よい収納ボックスがないことなので

今後、いい具合の収納方法を探していこうと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました